ページトップへ戻る

ライフリンクとは

HOME  > ライフリンクとは
自殺対策を「生きる支援」ととらえ、
自殺のない「生き心地の良い社会」を
実現するために活動しています。
自殺は、個人の問題ではなく、社会の問題であり、人々を追い込んでいる
社会的要因を取り除くことで自殺を防げると確信しています。
「ライフリンク」には、「みんなでつながり(リンク)あって、いのち(ライフ)を守ろう」
「いのち(ライフ)を守るために、みんなでつながろう(リンク)」という意思を込めています。

代表挨拶

清水 康之(しみず・やすゆき)  1972年生まれ。東京都出身。

「ライフリンク」という名称には、「みんなでつながり(リンク)あって、いのち(ライフ)を守ろう」「いのち(ライフ)を守るために、みんなでつながろう(リンク)」という意志を込めています。2004年10月、設立する団体の名前をどうするか迷っていたとき、「自分たちのやろうとしていることを最もシンプルに表現する言葉はなんだろう」と、それ以外のことを削ぎ落していった中で思い浮かんだのが「ライフリンク」でした。

ライフリンクを設立した当時はまだ、「自殺は個人の問題」という考えが社会のなかに根強くあって(いまでも残っていますが)、「自殺対策」という言葉も毎回説明を加えなければ理解してもらえないような社会状況でした。ただ私たちには「自殺は社会の問題であり、社会構造的な問題でもある」という確信があり、「みんなでつながりあうことで防げる自殺がある」「守れる命がたくさんある」との強い信念がありました。

逆に言えば、信念しかなかったとも言えます。活動資金もなく、事務所もなく、知名度もなく、手元にあるのは手作りの名刺だけ。そんな何もない状況から活動を始め、いのちを守るための「つながり」を少しずつ紡いでいくことしかできませんでした。メディア関係者や国会議員、官僚や医療の専門家、法律の専門家や全国の民間団体、それに自殺未遂を経験した人や身近な人を自死で亡くした遺族等、おひとりおひとりと直接会って、実現したい社会像やそれを実現するための方法、「生きる支援」としての自殺対策の必要性を説明・共有し、「つながり」の輪を広げていきました。

そうやって出会った仲間たちと力をあわせ、自殺対策の法的基盤を整えたり、その基盤のうえで取り組むべき地域モデルを作ったり、自殺の実態を明らかにするための大規模調査や行政を監視するための対策取組状況調査等を行ってきました。自殺対策を社会的自立軌道に乗せるための「ライフリンク」を実践してきました。

これまでもそうであったように、これからもライフリンクはライフリンクらしく、「いのち」を守るために必要な「つながり」を創り出し、「生きる支援」としての自殺対策を推進していきます。みなさんとも「つながり」ながら、「誰も自殺に追い込まれることのない生き心地のよい社会」の実現に向けて活動していきたいと思っています。

2023年3月 清水 康之

略歴

清水 康之の写真
自殺対策支援センターライフリンク
代表 清水 康之
1972年 東京生まれ。
1988年 高校を中退し、単身渡米。現地校に転入学する。
1990年 米国ワシントン州 レイクワシントン高校を卒業。
1996年 国際基督教大学(ICU)を卒業。卒論『日本脱出マニュアル』は、当時話題になっていた『完全自殺マニュアル』へのアンチテーゼ。
1997年 NHKに入局。「従来の価値観が大きく揺らぎ始めている日本社会で、自分たち自身の問題として、“どう生きるべきか”について考えていきたい」と、テレビディレクターに。初任地は札幌。
2001年 NHK東京放送センターへ異動。「クローズアップ現代」などを担当。 テロ事件や自殺、内部告発などに関する取材を通して、社会の様々な「現場」や「瞬間」に立ち会う。
2004年 NHKを退職し、ライフリンクを設立。以来、代表を務めている。
2009年 内閣府特命担当大臣らで作る『自殺対策緊急戦略チーム』メンバーとして内閣府参与に就任(2011年8月まで)。『自殺対策100日プラン』の取りまとめ役を担う
2016年 自殺対策基本法施行から10年目の節目に、超党派「自殺対策を推進する議員の会」アドバイザーとして、基本法の大改正にも関わる。
2019年 一般社団法人いのち支える自殺対策推進センターを設立。同代表理事に就任。
現在に至る。

モットー

ライフリンクは、自殺という現代社会の難題と向き合うために「新しい解決力」が必要だと考えています。

「解決力」とは、状況の変化に応じた対策を社会の現場で模索しながら、問題を解決に導いていくチカラです。解決「策」のように、ある問題を固定化して捉えたうえで作り出される対策とは違う、新しい概念です。

社会のさまざまな現場で問題の存在を感じ取った人たちが、立場や組織の枠を超えてオープンに築き上げていく「新しいつながり」は、柔軟性を備えた粘り強い「解決力」を生み出します。

ライフリンクは、「新しいつながり」を積極的に求めながら、自殺対策における「新しい解決力」を生み出していきます。

沿革

NHKディレクターだった清水康之が自死遺児の取材をきっかけに自殺対策に取り組むことを決意し、2004年3月にNHKを退職して同年10月に設立しました。当時は年間自殺者数が3万人を超えていながら社会的な取組としての自殺対策は行われておらず、「自殺は個人の問題」と考えられていました。そこで、この発想を転換して、「自殺は社会の問題」であり社会的な取組として自殺対策が推進される政策的な枠組みが必要だと考え、自殺対策の法制化を目指すことを決意。全国で毎年自殺で亡くなっている人と同じ人数分の署名を集めてこれを後押しすべく、全国の仲間たちと自殺対策基本法の制定を求める「3万人署名」運動を展開し、最終的に10万人以上の署名を集めました。超党派の国会議員と連携して法案作りにも関わり、2006年6月の自殺対策基本法の成立に大きく貢献することができました。

自殺対策基本法の施行後は、自殺対策への理解を広めるため、2007年から2008年に掛けて全国47都道府県でそれぞれの自治体とともにシンポジウムを開く全国キャラバンを展開しました。さらに、自殺対策を進めるためには実態解明が不可欠であると、自死者500人とそのご遺族500人のあわせて1000人に関する「自殺実態調査」を行いました(2007~2013年)。「自殺で亡くなった人は平均4つの悩みや課題を抱えている」「職業や立場によって、人が自殺に追い込まれるプロセスに一定の規則性がある」など、日本の自殺対策の重要な基礎資料となるいくつもの実態を明らかにしました。

2009年11月には清水康之が自殺対策を担う内閣府参与(大臣のアドバイザー的な存在)に就任し、「自殺対策100日プラン」の立案を主導。例年日本で自殺が増える3月を自殺対策強化月間に指定するなどした自殺対策をめぐる様々な施策の推進にも努めました。

さらに、政策的な枠組みの強化と並行して、地域で進める自殺対策のモデル作りにも取り組んできました。2009年5月には自殺対策の都市型モデルを構築しようと東京都足立区と協定を締結し(現在も継続中)、実践を通じて地域自殺対策のノウハウを全国に示してきました。また、2016年には長野県と日本財団との連携を開始し、子どもの自殺対策の地域モデル作りに取り組んできました。2019年に立ち上げた「子どもの自殺危機対応チーム」は、2022年に策定された自殺総合対策大綱にも盛り込まれ、今後全国各地で展開されていくことが期待されています。他にも、全国の自治体が地域自殺対策計画を作る際のモデルとなる取組を東京都江戸川区と推進するなど(2017年~)、自殺対策基本法の下で地域が進めるべき自殺対策の実践モデルを自治体と一緒になって試行錯誤しながら作り上げてきました。

2017年10月に発覚した座間9人殺害事件を契機に、2018年3月からは相談事業にも取り組むことになりました。それまでは自殺対策の政策的な枠組みや地域モデル作り、社会への啓発などに注力し、あえて相談事業には関わってこなかったのですが、SNSを活用した自殺防止の相談事業を社会に根付かせる必要があると考えて、自らその役を担うことにしました。その後も、コロナ禍において自殺防止の電話相談事業を行っている全国各地の民間団体が活動休止や相談時間の短縮に追い込まれる事態に陥ったことから、高まる自殺リスクの受皿を強化する必要があると、2021年からは自殺防止の電話相談事業を開始。現在は、自殺防止のための全国的な相談インフラを構築すべく、活動しています。

理念体系

使命を担う上で
大切にすべき5つのこと(行動規範)

  • ▼ 活動の先にある存在を意識する
  • ▼ ライフリンクだけでできることの限界を
    自覚する
  • ▼ ライフリンクの活動の可能性を信じる
  • ▼ おごらない、へりくだらない
  • ▼ 自ら考え、行動し、実現する

組織図

※クリックで拡大します

寄付の受付

私たちは、この社会を少しでも「生き心地の良い場所」にしていきたいと、自殺対策に取り組んでいます。その活動は、会費と助成金、そして「寄付金」によって支えられています。「寄付」を通じて自殺対策に貢献したいと思われる方がおられたら、下記の窓口からお願いします。クレジットカード、銀行振込の2つの方法で寄付を受け付けています。

※寄付金のお申し出、お問合せについては、ライフリンク事務局までご連絡下さい。
※当法人は認定NPO法人ではないため、寄付金控除の対象とはなりません。
控除対象ではありませんが、領収書が御入用な場合はライフリンク事務局までお問い合わせください。

クレジットカードで寄付する場合

クレジットカードからの寄付は下記からお願いします。
(別ウィンドウで「寄付フォーム」が開きます)

 寄付フォーム

銀行振込で寄付する場合

寄付金等のお振込は次の口座で受け付けています。
(事前にライフリンク事務局までメールでご一報いただけると助かります)

三菱UFJ銀行(0005)
渋谷支店(135) 普通 3561088
トクヒ)ジサツタイサクシエンセンタ-ライフリンク
郵便振替
口座番号:00190 - 5 - 668723
加入者名:トクヒ)ライフリンク